西陣織や古裂地など、生地そのものを活かした額装アート作品。
掲載写真はサンプルです。1点モノの作品ですので、その都度裂地は違う柄になります。
納期:約6ヶ月
昭和32年(1957)創業。
京都国立博物館内の国宝修理所にて数多くの文化財修復に携わっていた初代の技を受け継ぎ、
掛軸や額、屏風、衝立、巻物等の新調・修復をおこなっています。
また、全国の社寺や数寄屋建築等にまつわる襖や障子、壁面和紙貼り等の内装施工も行っています。
近年では新たな取り組みとして、
[表具の伝統材料×ART]をテーマに現代の建築様式に合う表装を模索し、
新たな和の設いを目指しています。
表装の役割は第一に作品を長期にわたって保護することです。
たとえば軸装なら、しっかり巻けて、きれいに広がることが何よりも大切なこと。
私たち表具師はその基本を守りつつ、作品をさらに美しく引き立てるための表装を施します。
主役は作品であり、表具師の仕事は裏方です。
作品に込められた意図を汲み、お客様の思いを共有することから私たちの仕事は始まります。
京都は日本文化の中心として、美を彩る数多くの表装技術を育んできました。今に伝わる名品の優美さは、確かな技術に裏打ちされた証です。
私たちは京表具の伝統を受け継ぎ、真面目で、丁寧な表装を心がけています。